至上のブログ ~瑠々に魅せられて~

主にJuice=Juiceの段原瑠々さんに関連する内容です。2014/1/5までは昔の「愛に観せられて」の内容をインポートしています。

リボンの騎士 ザ・ミュージカル / 新宿コマ劇場

まず初めにこのミュージカルに携わった全ての方々に感謝したいと思います。特に以下の方々について書き記したいと思います。

木村氏は今回のミュージカルにおいて、ハロー!プロジェクトを世間一般が言う単なる「アイドル集団」として扱うのではなく、一個のプロ集団として捉え、全ての指揮をとられています。そしてそれは彼女達の潜在能力の発揮とその成長を促し、これまでに無い舞台を生み出しました。

またその演出の中身も、個々の魅力を踏まえてそれらが遺憾なく発揮できるように構成されています。まさにプロの演出家の真髄をみました。本当に心より敬意を表したいと思います。

今回、唯一の宝塚歌劇からのご出演でしたが、その技術や存在感はもとより、舞台で生きる者としての全てを見させていただいたような気がします。この舞台が開幕するまでの間、ハロー!プロジェクトのメンバーに対して多くの助言をいただいたと思います。そして「本物(real)」な方と接することによって、これまでには考えられなかった多くのことを今現在もメンバーは学んでいると思います。この経験は彼女達の未来にとって、大きな糧になると思います。ありがとうございました。

もし、手塚先生が生きておられたら今回の舞台を見てなんとおっしゃるだろうか・・・ きっと褒めてくださるに違いないと勝手に想像します。そこには氏が作品の中で一貫して表されたテーマがしっかりと表現されているのだから・・・ この素晴らしい原作を世に送り出された手塚治虫先生に改めて感謝致します。

では、そのテーマとは何か? 引き続き書いていきたいと思います。

愛とは…

今回のミュージカルのテーマは観れば誰でも分かります。それは

『人間愛』

です。舞台の中ではそこに登場する人物たちが織り成す、多くの愛が表現されます。「愛」というものは舞台・小説・詩などで最も多く取り上げられるテーマであり、そのこと自体は特に珍しいことではありません。しかし、なぜ今日までそれが多く語られ続けるのか?… なぜ人は愛を語らねばならないのか?… その問いの答えをこのミュージカルは改めて教えてくれます。以下、何人かの娘。メンバーに絞って書きます。(当然それ以外の演者も素晴らしい愛を表現しているのですが…)

女に生まれながら男として生きなければならない宿命を背負ったサファイア。その両親への愛と自らの愛を貫く姿を見事に演じ切りました。

息子への愛から、悪に手を染めてしまう父親の姿を、大臣の役を通じて見事に演じてくれました。

一国の王子として、気高くそして乙女への一途な愛を貫く姿を見事に演じました。

人間の愛に憧れ、それを奪おうとする哀しい魔女を見事に演じました。


人はなぜ人を愛するのか? 人の愛とはどういうものなのか? それを改めて私達に語りかけ教えてくれます。

愛とは人間が創り出したものの中で、最も尊きものです。何故それが尊いのか? …人間以外の動物にも愛はあります。しかしそれは人間が創り出した「人間愛」とは違うものです。どこが違うのか… 人間の愛は、

「命(いのち)の尊さを教えてくれる」

のです。

人間という動物は唯一、「死」というものを自覚しています。この世に生まれ、そしてやがて死んでいかねばならない運命を、絶対に避けられない死というものを、限りある命というものを認識しています。

それは全くの孤独を意味します。どんな豊かな環境に生まれても、どんな過酷な環境に生まれても、死ぬときは独りで死んでいかねばならないのです。

だからこそ、人は人を愛するのです。限りある命の中で、共に生きこの世に存在する意義を確かめるために… 人は愛することによってのみ、自由であり命そのものの意義を感じることができるのです。

人間が人間であることの意義。それは命の尊さへの自覚。それを後世に遺すために、愛は語られ続けるのです。

リボンの騎士」…この物語はその愛と命の尊さを語る作品として、長らく愛され続けてきました。そしてここにそれが、ハロー!プロジェクトの手によって、宝塚歌劇団の手によって、2006年夏まさに今現在、私たちの前にもたらされました。

私はここで次のように言い切ってしまいたい。

ハロー!プロジェクトこそが人間愛の象徴である』

と…
先の夏のコンサートでもそれは同じ。彼女達が私たちに見せてくれる最も尊きものは、まさに人間の愛の姿なのだ。だから私は彼女たちに魅せられる…

皆、集え。今、新宿の片隅で、人のすべてが語られている…