至上のブログ ~瑠々に魅せられて~

主にJuice=Juiceの段原瑠々さんに関連する内容です。2014/1/5までは昔の「愛に観せられて」の内容をインポートしています。

宙組公演『黎明(れいめい)の風』−侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦−/『Passion 愛の旅』/宝塚大劇場

今日は宙組の公演を観に行ってきました。この公演は本来、娘役トップである陽月華さんが怪我のため、急遽代役となってしまうというアクシデントがありました。ご本人は非常に不本意であるとは思いますが、きちんと治して元気に復帰していただければと思います。

さて、公演についてですが今回の内容は白州次郎の物語です。白州次郎といえば、これまでもテレビのドキュメンタリーなどで採り上げられることもあり知ってる人も多いかと思います。「日本で初めてジーンズを履いた」とかいろいろエピソードはありますが、敗戦国となった日本に対して、その後の発展に大きく貢献した人物として評価されている人です。

こういうテーマを舞台にする場合には、様々な思想や歴史的な背景が絡んで、なかなか難しい面があります。例えば、今回の舞台は私自身は楽しめましたが、果たして私以外の全ての人にも楽しめる内容だったかは疑問が残るものであったと思います。特に女性のファンが多い宝塚歌劇において、ナショナリズムが色濃く表現される舞台にどれだけ共感を呼び起こせるものかは難しいところがあると思います。

しかし、それを演じる宙組メンバー、そして専科の轟悠さんは忠実にその役柄を演じられていたと思います。

今回、初めて轟さんの舞台を観たわけですが、流石ですね〜 …宝塚ファンの中では専科の轟さんが主演を務めることに対して批判的な意見もありますが、その実力は認めるところであると思います。あれだけの声量で歌い上げるのに匹敵するのは、春野寿美礼さんぐらいではないかと思いました。

舞台全体としては白州次郎の物語というよりは戦後直後の日本グラフティという色合いが強いものでしたが、白州次郎の"Gentleman"ぶりを伝えるには十分な内容だったかと思います。(まさか宝塚の舞台で「月月火水木金金」を聴けるとは思いませんでしたがw)

代役の和音美桜さんも、あいかわらず美しい歌声で十分にその魅力を発揮していました。マッカーサー大和悠河さんは、ちょっと年齢的なバランスはとれていませんでしたが、日本の戦後に重要な役割を果たした存在を清々しく演じられていたと思います。


ショーの方は、紅い電飾が印象的で、まさしく“パッション”という感じでした。こちらのヒロインは美羽あさひさんでした。でも轟さんとのデュエットダンスはタニさんが女役でペアでした。 …ちょっとI LOVE CHOPINを思い出しちゃったぜw


と、いうわけで酔っぱらってるんで、今日のレポはこれぐらいで終了しますw 理事のジーパン姿かっこよかったw

あ、一つ言い忘れてたw  汝鳥伶さんの吉田茂ハマリすぎだったわw ローゼン閣下こと麻生太郎さんは吉田茂の孫にあたるそうだけど、ちゃんとエピソードに出てきましたw