至上のブログ ~瑠々に魅せられて~

主にJuice=Juiceの段原瑠々さんに関連する内容です。2014/1/5までは昔の「愛に観せられて」の内容をインポートしています。

松浦亜弥コンサートツアー2006春 〜OTONA no NAMIDA〜 / 大阪厚生年金会館

夜公演だけですが行ってきました。ハロプロ関連のコンサートに行くようになって結構になりますが、松浦亜弥さんのコンサートに行くのは初めてです。なので、思いつくままに感想を書いていきたいと思います。

始まる前は会場にビッグバンド系のJAZZが流れていて、ちょっといつもと違う感じ。それがオープニングのテーマに変わって手拍子が加わるといよいよスタートという感じで盛り上がっていきます。
幕が上がって登場した最初、彼女は目深く帽子をかぶっていました。そしていきなり観客前へ…  ここでちょっと会場の話をすると、大阪厚生年金会館は舞台前にオーケストラピットがあって、たとえ最前であっても舞台と客席との間はいくらかの距離があるのですが、彼女は最初からそのオケピに降り立ちました。…昨日のBerryz工房のコンサートでは一度もそこに降りてくることは無かったのですが、そんなとこからも松浦亜弥のサービス精神旺盛というかアイドルとしてのプロ意識が感じられました。

始まってすぐカメラによる映像スクリーンが無いことに気づいて、すぐ双眼鏡を取り出したのですが、これは後から思えば、そんなものが無くても十分に観客をひきつけることができるという自負もあったのではないかと思います。

彼女はコンサート中のMCにて、二十歳を迎えるこのコンサートツアーにおいて新しい試みを行っているとアナウンスしました。それは、コンサート中盤において展開されるピアノ及び弦楽四重奏による生演奏でのパフォーマンスを指していました。

私は今回のこのコンサートが、松浦亜弥を体験する初めてのコンサートであったことを良かったと思いました。それは、これまでの松浦亜弥と、そしてこれからの松浦亜弥と両方の姿をおそらく体験できたのではないかと思うからです。

私は今回が初めてなので、想像で書くしかないのですが、おそらくこのコンサート前半と後半の部分は、これまでの松浦亜弥のコンサートの姿ではないかと思っています。そこで展開されるものは、楽しく元気で明るく、アイドルとして王道ともいうべき内容でした。まさに"The Standard" という内容でした。

しかして、中盤で展開される生演奏のセクションは、明らかにこれまでとは違うものを目指したものとして構成されていたように思います。

最初の「ね〜え?」のVocalはJazz風味を交えたタッチで唄われます。そして次の殆ど無伴奏で唄われる「LOVE涙色」は圧巻でした。その後もピアノ・弦楽四重奏によるストリングスをバックに唄われるナンバーを聴いていると、昔、大学生の頃、神戸のライブハウスで聴いた音(Sound)を思い出しました。

ライブでの、その時その瞬間しか味わえない音(Sound)… その息づかいを思い起こさせてくれるパフォーマンスでした。声の伸び、抑揚などいまさら言うまでもないことですが、プロフェッショナルとしての価値あるものでした。

全体を通じて私が感じたのは、彼女の今現在の「アイドル」としての"Pride"です。これまでもアイドルと呼ばれる人達はたくさん存在していました。…松田聖子小泉今日子中森明菜など数々の人達がいましたが、松浦亜弥は21世紀の、今現在のアイドルというものは、こういうものなんだよ、というのを、そのプロフェッショナルな精神と実力と共に見せつけてくれる存在だと思いました。

…でも、実際の所、これまでずっと彼女を見てきた人はどう感じているのかな、というのも少し思いました。私なんかは中盤の彼女の姿を見て、あれを本当にライブハウスかなんかでOLD EZRAのロックなんか飲みながら聴けたら最高だとか自分勝手に思ったりするのですが、「トロピカ〜ル」で「めっちゃホリディ」な彼女が好きな人は違うのかな、とか…

まあでもどちらも松浦亜弥に変わりはないし、私もどちらの彼女もいいと思うので、考えてもあまり意味のないことかもしれません。

本当に「プロ」であることの意味というのを今回は実感させてもらいました。…でも、まいったな… これからどうしようか… またこれから松浦亜弥のツアーがあったら申し込まないといけないのかな、俺。…でも申し込まないと聴けないしな… とりあえず娘。の日程とかぶらないようにお願いしますw