至上のブログ ~瑠々に魅せられて~

主にJuice=Juiceの段原瑠々さんに関連する内容です。2014/1/5までは昔の「愛に観せられて」の内容をインポートしています。

新しいアプローチ

先日、FC限定DVD『Berryz工房 よろしく!センパイ Girls Growing Up』が届きました。関西では放送されていなかった「よろしく!センパイ」の再編集という内容だけど、すごく面白かった。特に早送りもせず全部見てしまったところに「ああ、やっぱ俺、Berryz好きなんだな」と、ちょっと思いました。

私は従来、どちらかというとこういった『裏側』を見せるという演出はあまり認めたくない方で、アーティストには舞台の上のパフォーマンスで勝負して欲しいというのがあるのですが、それでも実際にこういったものを見せられると、普通に感じ入ってしまいます。もちろんこれは本当の意味での裏側ではなくて、また表に見せるための演出もされているわけですが。

昔は娘。もASAYANを通じてこういったアプローチがなされていたわけですが、それに近いものを感じます。特に今回のBerryzに関しては成長期ということもあって1年ぐらいの間に、どんどん変わっていく様が興味深かったです。

そして、このDVDを見ながら少し思ったのが、娘。もまた違った形のアプローチを始めてもいいんじゃないかな、ということ。…と、いうのは否定しておきながらまたASAYANをやれ、というのではなくて、もっと新しいマーケティング手法というか、手段を使っても…と、いうことです。

現在の娘。はCDを出して、テレビ出て、ライブやって、の繰り返しです。その中にメンバーの卒業と加入をいれて新鮮さを保つようにしてきたわけですが、今現在はそのサイクルに発展性が無くなってきてるように思います。

まず、今はもうCDが昔ほど売れる時代では無くなったということ。そして、テレビもかつてほど影響力のあるメディアでは無くなっていること、もあります。従来ならCDの売上伸ばして、テレビ出て視聴率稼いで、スポンサーついてって流れだったと思いますが、現在の多種多様な価値観の中ではかつてのサクセスモデルが機能しないのでは?と感じています。

で、結局、何が言いたいのかというと、ここ最近書いてますが、もっとWebを利用したアプローチを積極的に展開してもいいのではないかということ。…例えば、皆さんはハロプロの公式Webを最近見たのはいつでしょうか… 私はここ最近は全く見てません。何故なら公式のWebページよりもファンが作っているWebページの方がずっと有益だからです。実際にタレントを抱えているオフィシャルが製作するものより、素人が作るものの方が情報量も多くて有益という段階でおかしな話でしょう。

電車男』や『Deep Love』の事例もあるように、今はネットの影響力というのは無視できない状況です。そしてWebは最近のブログのめざましい普及からも分かるように、誰でも低コストで情報発信ができるメディアです。これを有効に利用しない手は無いんじゃないでしょうか。

こないだの「DEF.DIVA」の発表の時にも思いましたが、あれはあきらかに紅白対策でしょう。紅白という従来のメディアにできるだけ多くのメンバーを出してアピールしてそこからファン拡大に繋げるという…  確かに考え方としては間違ってないと思いますが、もうそういうのが古いんじゃないかな、と感じました。

まあいきなりポッドキャスティングで娘。の番組始めろとかは言わないですけど、まずは公式Webを魅力あるものに変えるとこから始めてみてはいかがでしょうか… できればWebから娘。のムーブメントが起こるようなのがベストですが… 難しいかなぁ…w