至上のブログ ~瑠々に魅せられて~

主にJuice=Juiceの段原瑠々さんに関連する内容です。2014/1/5までは昔の「愛に観せられて」の内容をインポートしています。

大人の麦茶×ゲキハロ 「ごがくゆう」/シアターBRAVA!

シアターBRAVA!でのハロプロ観劇といえば「ファッショナブル」を思い出しますが、今回は大人の麦茶とのゲキハロということで行ってきました。

まあしかしこれが何と言いますか超展開でしたw 最初は普通に「ローマの休日」パロディぐらいかなーというノリでいったら、途中から鞘師すん豹変するわ、なんかいっぱい人が死ぬわ、Take2始まるわと、なかば視聴者おいてけぼりな仕様になっていました(^^; …なるほど、こういう趣向なのね。まあ、こういったタイプの芝居も経験はありますが全体としては「落ち着きが無い」かなと思いました。シナリオ的にかなりいろんなネタ伏線が仕掛けてあって、それを綺麗に全部回収しているんですが、そういうのが多すぎて逆に主となるテーマ「友を信じる事の尊さ」の印象が薄くなっているように思います。たとえば役者がベテラン揃いならそういう趣向もいいと思いますが、今回は娘。の中でもまだ経験の浅いメンバーがいる中では、ちょっと重荷だったかと思います。

演技の水準でいえば、鞘師里保石田亜佑美の両名は普通に「芝居ごころ」があって舞台に馴染んでいましたが、主要な役の一人である工藤遥は舞台演技の面ではまだまだ成長が必要な面を感じました。飯窪春菜に関しては、あて書きでありほぼ素の姿で演じられる役であったので特に問題なく、譜久村聖はポイントごとの登場だったので、こちらもまずまず。…それより気になったのがビトー公爵を演じた並木秀介さんが終始、演説口調の棒演技であったこと。これも敢えてそうした演出なのだと思いますが、ビトーは物語の主展開に深く絡む役だけに疑問でした。

「ごがくゆう」というタイトルであれば、その「ごがくゆう」の素晴らしさをもっとシンプルに描いてもよかったのではとも思います。Take2とかその他、謎解きを含ませるようなネタ仕込み無しに。まあでもそこは作者の意向が絡む部分であり、最後は好き嫌いの話になってしまうのでここまでにしておきます。

さて、そういう偏屈な芝居ヲタ的な話はここまでにして、モーヲタ視点での話をしていきますと、やっぱ鞘師すんがいいねぇ… どこに持っていっても大丈夫と感じさせる存在感でしたよ。今回は途中から豹変して二種類の心情を演じ分けないといけないわけですけど、いやいや十分十分。というより大したもんだ。本当にもっと色んな役を演じる鞘師里保を観たいと思いました。…なんかまた芝居ヲタ意見になってますか?w

それから、だーちゃん。ステーシーズはDVDでしか観ていないので、だーちゃんの生の演技を観るのはこれが初めてだと思いますが、これがまたいいんだなあ… 「芝居ごころ」って言葉を使いましたが、特に舞台の芝居ではそれを持ってるか持ってないかが重要だと思います。じゃあそれは何かというと「舞台で演じている役に引きこむ力」とでも言いましょうか、やっぱり舞台って観ていてハマれないとダメだと思うんですよね。演じている役に共感したり、憎んだり、好きになったり、嫌悪感を抱いたり、と観る者は色んな印象を持ちますが、そういう演技に心動かされる要素を持っていることが重要だと思います。「あーなんか頑張って演じてるなー」って醒めさせたらダメだと思います。そういった意味で、鞘師さんもだーちゃんも観ている私をハマらせてくれるものを持っている。

…特に今回印象に残ったのは物語後半で逃げ出そうとしたリオンを追いかけて止めて、人力車の上に二人で腰掛けてリオンを諭すシーン。あの辺りのだーちゃんの語りは「芝居ごころ」ありありで良かった。…決して、だーちゃんだから贔屓目にみているんじゃなくて、むしろ厳し目でみているとこがあると思いますが、それでいて「芝居ごころ」を感じさせてくれたことを非常に嬉しく思います。だーちゃん自身も舞台好きそうだし、かなり適性はあると思います。千穐楽のMCで

川c ’∀’)<普段の私とは正反対のガサツな役で…

にヲタがエーイングしてかなり凹んでましたがw、正反対の性格の役をあれだけ気っ風よく演じられたら全然OKだよ!w 機会があればまた色んな役を観てみたいですね。…やっぱり芝居ヲタですかw

というわけで、ストーリー的には不満も感じましたが、だーちゃん芝居が堪能できたことは非常に良かった「ごがくゆう」でした。